最近のトピック
「 最近のトピック 」を、暫くぶりのポスト時に、まとまった「トピック」配信時のタイトル にしようと思った。
携帯が復活してましたw
少し前に、携帯(スマホ)が復活していました。
最近のメディアから
- Googleが米政府から独禁法で訴えられた(らしい)
- 読売新聞の朝刊で見た記事内容・・・
- スマホのSuica決済システム
- 2022年購入のスマートウォッチに搭載されていたFitbitペイの決済システムを使っていた処、最近Googleペイも選択出来るようになった。其れは、ある日の事、近所のローソンへ行くと、入り口右寄りパーキングに(見慣れない)高級車が止まっていた。怪しまれぬ様にチラ見、結果、店内で起き得る事をざっくりと予測。「交通系IC」での支払いを申し出た処、店員との間に問題が勃発。その後、札幌西税務署の「長沼」さんから電話が在った(話の詳細内容は伏せたい)。Fitbit決済 から Googleペイ決済 へ変更可能だが、する気が無いのは、Googleペイ決済システム への文句で無く、西税務署への意思表示に近い不平不満の類で在る事は云うまでもない(一部の人間しか理解不能だろうローカルな内容に為り申し訳無い)😲 補足だが 現在PayPay銀行Visaデビットが Fitbit決済 へ実装出来ない理由は、PayPay銀行ビジネスアカウント名義が(良く在りがちな)口座名義が本人で無いからでは無く、PayPay銀行営業性個人口座の登録済の住所や携帯番号が更新されてないから
- 今日の朝刊に拠ると
- 特にB型就労支援NPO法人に対し、国は監査を行い(悪どいのを)潰して行くそうだ・・・社会構造に問題を寄せる手法で、根本要因を取っ払うしか解決しずらい問題の1つに(個人的な考えで)入れている。
- グランドデザイナー♪ ~ FM ♪
- FMを聴いていると流れて来る、何時もの、ナレーション「 グランドデザイナー ~ ♪○♪△♪◇♪ 」と言うフレーズが在る。それを聴くと、スポンサーが「創価学会」なので、一気にIT系業務へのモチベーションが下がり、時に 0以下のマイナス20位まで落ち込む事が多々在る、何故?( 確信犯か、テメェ😲 )
最近の出来事から
- ファミマへ行った時
- 俺「すいません、シム、何処に在りますか?」店員「新聞なら入口入って直ぐの左側に在ります」😲( 微妙な、真顔のお芝居か・・・上達したな )
- 路線バスでの事
- 特売食品を買い込んだ際、手荷物が重過ぎて、路線バスで帰ろうと思ったが、混みあう時間帯だったので、降りる際にスムーズなSuicaチャージが難しく、不足分を現金払いしようとしたら、今度は小銭が足りず、運賃投入機へ500円硬貨を入れた。運賃の不足分80円の他420円が持って行かれた😲 其れって両替機でなく、運賃投入機だから(って)か!?お釣りは出ないと😲 「信じられな~い!」と嫌味しか言えなかったが、何に対する嫌味かって?「運転手さん、気付かなかったんなら兎も角、投入前にストップ掛けてくれ」たら助かった😲