最近のコーヒー
うまいコーヒーが出来た
- 昨夜、インスタントコーヒーを切らしたので、残っている豆を挽いてドリップした。
- ドリッパーは円錐型で一番遅く落ちる設定だ。ペーパーフィルターは一枚。粉は一番細かく挽いた。蒸らし時間と湯の温度はおおよそ。
- 以前は普通のドリッパーでペーパーフィルターを2枚以上重ねていた。それでも今の円錐型ドリッパーより早く落ちた。
- 濃いコーヒーが出来た。この豆は苦みの強いタイプでは無い。甘い風味もするがコクの方が勝っている、そんなタイプだ。豆の特徴を示す時「フルーティーさ」と表記する場合が在るが、それが強めのタイプではないか?
- 2杯分の豆でカップ二杯分を淹れるが、一杯目が落ちた時点で、サーバー(ピッチャー)からカップへ移し濃い状態を保たせる。2杯目はいつも適当になりがち、出来上がった一杯目を味わうので忙しいからだ。2杯目のミルクやお砂糖は、薄い濃いなどの出来に拠り変えている。
- 今回、使った豆は三本コーヒーのモカブレンド。購入店舗はドンキ。今回で2回目の購入だ。
- 円錐型のドリッパーとフィルターはダイソーで見つけた100円商品だ。売り場では、全く目立ってなかったので、期待していなかったのに・・・と思いながら、以後の商品レビューを試みようと思う。その時の素材元として昨夜、処理しておいた動画を掲載してみる。